こんにちは!あいり先生です。
ここでは、
はじめて日本語を勉強します… どうしたらいいですか?
JLPT(日本語能力試験)ってなんですか?
N5の勉強がしたいです!
こんな人に『0からN5レベルまでの勉強方法』を紹介します。
一般的に、はじめて日本語を勉強する人が JLPT N5合格レベルに到達するためには、合計約300時間 勉強しなければなりません。
勉強の方法や内容、おすすめの教材などをご説明します。
また、このウェブサイト内でN5レベルの言葉、漢字、文法を全て無料で勉強することができます!
一緒に日本語の勉強をがんばりましょう🇯🇵
JLPT(日本語能力試験)とは
JLPT(日本語能力試験)は、日本語を母語としない人たちの日本語能力を測定・認定する試験です。
日本や海外62カ国の国や地域で実施されています。
レベルはN5からN1まであります。N5が1番やさしいレベルです。
ですから、はじめて日本語を勉強する人はN5レベルを目指します。
JLPT(日本語能力試験)のウェブサイトには、
N5は『基本的な日本語をある程度理解することができる。』と書かれています。
JLPTについて | |
名前 | 日本語能力試験 (Japanese Language Proficiacy Test) |
ウェブサイト | https://www.jlpt.jp/index.html |
実施月 | 7月と12月 |
実施場所 | 日本と海外(詳細はこちら) |
レベル | N5からN1 |
受験料 | 5,500円 |
受験資格 | 日本語を母語としない人 |
受験科目 | 文字,語彙,文法,読解,聴解 |
試験時間 | レベルによる(詳細はこちら) |
試験方式 | マークシート方式 |
配点 | 尺度得点方式 |
合格発表 | ウェブサイトで発表, のちに合格書や成績表の郵送 |
(参考:日本語能力試験 JLPT)
1. ひらがな・カタカナ(60h)
はじめて日本語を勉強する人は、まず、日本語の文字を勉強しましょう。
日本語の文字には、『ひらがな』『カタカナ』『ローマ字』『漢字』があります。
ここでは、1番基本のひらがなとカタカナを勉強します。
ひらがな・カタカナの勉強時間の目安は約60時間です。
下のリンクから動画を見て、ひらがな・カタカナを読んで書けるようになりましょう。
日本語の ひらがなは全部で「46こ」あります。
👇こちらのページで勉強しましょう👇
日本語の カタカナも全部で「46こ」あります。
👇こちらのページで勉強しましょう👇
2. 漢字・ことば・文法(150h)
ひらがな・カタカナを全部おぼえたあとで、
「漢字・ことば・文法」「読解」「聴解」を勉強します😌
N5レベルで
言葉(ことば)・・・約750語
漢字(かんじ)・・・約100字
文法(ぶんぽう)・・・約100こ
を勉強 します。
おすすめの教材は、『みんなの日本語初級1』です。
それぞれの学習項目をクリックすると、勉強ページを見ることができます。
1つずつ勉強していきましょう!
あいさつの表現
【JLPT N5ことば】第1回 – 第5回
文法 1 (N1)は(N2)です。
文法 2 xx大学の学生です。
文法 4 おいくつですか。xx才です。
文法 5 これ/それ/あれ は xxです。
【JLPT N5リスニング】第1回 – 第5回
【JLPT N5漢字】第1回
【JLPT N5ことば】第6回 – 第10回
文法 6 それは(N1)ですか、(N2)ですか。
文法 7 (N:内容)の(N:もの)です。
文法 8 (人)の(N:もの)・(人)の
文法 9 この/その/あの + N
文法 10 ここ/そこ/あそこは ~です。
【JLPT N5リスニング】第6回 – 第10回
【JLPT N5漢字】第2回
【JLPT N5ことば】第11回 – 第15回
文法 11 ~はここ/そこ/あそこです。
文法 12 (N:もの/人)は(N:ばしょ)です。
文法 13 ~はこちら/そちら/あちらです。
文法 14 (国/会社/学校)はxxです。
文法 15 (国)の(N:もの)です。
【JLPT N5リスニング】第11回 – 第15回
【JLPT N5漢字】第3回
【JLPT N5ことば】第16回 – 第20回
文法 16 いくらですか。xx円です。
文法 17 x時xx分・xxよう日
文法 18 AからBまでです。AからBまでVます。
文法 19 x時にVます。
文法 20 Vます/Vました/Vません/Vませんでした
【JLPT N5リスニング】第16回 – 第20回
【JLPT N5漢字】第4回
【JLPT N5ことば】第21回 – 第25回
文法 21 (N:ばしょ)へ行きます
文法 22 (N:のりもの)で行きます
文法 23 (N:人)とVます
文法 24 x月x日にVます。
文法 25 (N)をVます。
【JLPT N5リスニング】第21回 – 第25回
【JLPT N5漢字】第5回
【JLPT N5ことば】第26回 – 第30回
文法 26 (N:ばしょ)でVます。
文法 27 いっしょにVませんか。
文法 28 Vましょう。
文法 29 (N:どうぐ)でVます。
文法 30 xx語でVます。Aはxx語でBです。
【JLPT N5リスニング】第26回 – 第30回
【JLPT N5漢字】第6回
【JLPT N5ことば】第31回 – 第35回
文法 31 (N:人)に(N:もの)をあげます。
文法 32 (N:人)に(N:もの)をもらいます。
文法 33 もう、Vましたか。いいえ、まだです。
文法 34 [な]けいようし
文法 35 [い]けいようし
【JLPT N5リスニング】第31回 – 第35回
【JLPT N5漢字】第7回
【JLPT N5ことば】第36回 – 第40回
文法 36 (なA)な+(N), (いA)い+(N)
文法 37 そして, が, とても, あまり
文法 38 (N)がすきです。
文法 39 (N)がじょうずです。
文法 40 (N)がわかります。
【JLPT N5リスニング】第36回 – 第40回
【JLPT N5漢字】第8回
【JLPT N5ことば】第41回 – 第45回
文法 41 (N:人)は(N:もの)があります。
文法 42 (りゆう)から(けっか)。どうして。
文法 43 (N:ばしょ)に(N:もの)があります。
文法 44 (N:ばしょ)に(N:もの,人)がいます。
文法 45 (N:ばしょ)の(N:いち)に(N:もの)があります。
【JLPT N5リスニング】第41回 – 第45回
【JLPT N5漢字】第9回
【JLPT N5ことば】第46回 – 第50回
文法 46 (N)は(ばしょ)にあります。
文法 47 1つ, 1枚(まい), 1人(ひとり)
文法 48 1しゅうかんに1かいVます。
文法 49 1しゅうかんVます。
文法 50 (時間/お金)かかります。
【JLPT N5リスニング】第46回 – 第50回
【JLPT N5漢字】第10回
【JLPT N5ことば】第51回 – 第55回
文法 51 (なA)でした, (いA)かったです
文法 52 ((なA)じゃありませんでした, (いA)くなかったです
文法 53 〜は・・より(なA/いA)です
文法 54 ~と・・とどちらが(なA/いA)ですか, ~のほうが(なA/いA)です
文法 55 (N)で(なに/だれ/どこ/いつ)が1ばん~ですか
【JLPT N5リスニング】第51回 – 第55回
【JLPT N5漢字】第11回
【JLPT N5ことば】第56回 – 第60回
文法 56 (N)がほしいです。
文法 57 Vたいです, Vたくないです
文法 58 (N:ばしょ)へ(V/N)に行いきます。
文法 59 【Vて形】
文法 60 〜Vてください
【JLPT N5リスニング】第56回 – 第60回
【JLPT N5漢字】第12回
【JLPT N5ことば】第61回 – 第65回
文法 61 Vましょうか。
文法 62 飲(の)んでいます, 食(た)べています
文法 63 Vてもいいですか。
文法 64 Vてはいけません。
文法 65 住んでいます, 知っています
【JLPT N5リスニング】第61回 – 第65回
【JLPT N5漢字】第13回
【JLPT N5ことば】第66回 – 第70回
文法 66 はたらいています。
文法 67 Vて、Vて、それからVます。
文法 68 Vてから、Vます。
文法 69 (N1)は(N2)が(なA/いA)です。
文法 70 (なA)で/(いA)くて、(なA)/(いA)です。
【JLPT N5リスニング】第66回 – 第70回
【JLPT N5漢字】第14回
【JLPT N5ことば】第71回 – 第75回
文法 71 【Vない形】
文法 72 Vないでください。
文法 73 Vなければなりません。
文法 74 Vなくてもいいです。
文法 75 「(N)は・・・」(とりたての「は」)
【JLPT N5リスニング】第71回 – 第75回
【JLPT N5漢字】第15回
【JLPT N5ことば】第76回 – 第70回
文法 76 【じしょ形】
文法 77 N/Vじしょ形(けい) + こと ができます。
文法 78 趣味は Vじしょ形(けい)+こと です。
文法 79 Vじしょ形 + まえに、・・・。
文法 80 【Vた形】
【JLPT N5リスニング】第76回 – 第80回
【JLPT N5漢字】第16回
【JLPT N5ことば】第81回 – 第85回
文法 81 Vたことがあります。
文法 82 Vたり、・・Vたりします
文法 83 (N)に/(なA)に/(いA)く + なります。
文法 84 【ふつう形】
文法 85 Vる/Vない/Vた/Vなかった
【JLPT N5リスニング】第81回 – 第85回
【JLPT N5漢字】第17回
【JLPT N5ことば】第86回 – 第80回
文法 86 (なA)だ/(いA)かった。
文法 87 Vなければならなかった。
文法 88 Vない?
文法 89 (ふつう形)と思います。
文法 90 (ふつう形)と言いました。
【JLPT N5リスニング】第86回 – 第90回
【JLPT N5漢字】第18回
【JLPT N5ことば】第91回 – 第95回
文法 91 (ふつう形)でしょう?
文法 92 (ふつう形)+(N)
文法 93 ~は(ふつう形) + (N)です。
文法 94 (ふつう形) + (N)は~です
文法 95 ~は(ふつう形) + (N)をVます
【JLPT N5リスニング】第91回 – 第95回
【JLPT N5漢字】第19回
【JLPT N5ことば】第96回 – 第100回
文法 96 (ふつう形) + (N)が~。
文法 97 (Vじしょ形/Vない形) + とき、~~。
文法 98 (ふつう形) + とき、~~。
文法 99 (N)の/(なA)/(いA)とき、~~。
文法 100 Vじしょ形 + と、・・。
【JLPT N5リスニング】第96回 – 第100回
【JLPT N5漢字】第20回
【JLPT N5ことば】第101回 – 第105回
文法 101 (N:人)は(わたし)に(N)をくれます。
文法 102 (N:人)がくれます。
文法 103 (わたし)は(N:人)にVてもらいます。
文法 104 (N:人)はVてくれます。
文法 105 (わたし)は(N:人)にVてあげます。
【JLPT N5リスニング】第101回 – 第105回
【JLPT N5漢字】第21回
【JLPT N5ことば】第106回 – 第108回
文法 106 【たら/ても】
文法 107 ~がVたら、・・・。
文法 108 ~がVても、・・・。
【JLPT N5リスニング】第106回 – 第108回
【JLPT N5漢字】第22回
3. 試験の練習(しけんのれんしゅう)15h
N5レッスン1〜22を ぜんぶ勉強できましたか?
最後に、試験練習をします。
実際の試験とおなじように、時間を測ってやってみましょう!
①問題例に 挑戦しよう!
JLPTの問題例を しましょう。
これは試験問題をクイズにしています。
実際の試験より少ないですが、形式が似ています。
②日本語能力試験公式問題集
公式問題集は2つあります。
2012年のものと、2018年のものです。
実際の試験ににています。スタイルもおなじです。
時間をはかりながらやってみましょう。
③新しい日本語能力試験問題例集
最後にもう1つ、試験問題をやってみましょう。
形式はほとんど同じです。
しかし、この試験問題では、聴解練習がすくないです。
日本語能力試験はJLPTだけでなく、NAT-TESTやJ.TESTもあります。
試験問題が売られているので、
もっと練習したい人は、買ってみてください。
さいごに
これで『0(ゼロ)からN5レベルまでの勉強方法』はおわりです。
N5は約300時間でおわりますから、ぜひ挑戦してみてください🇯🇵
N5がぜんぶ勉強できたら、つぎはN4の勉強をはじめましょう❣️