N4の日本語学習

こんにちは!あいり先生です。

ここでは、

N4を勉強したいです!どうしたらいいですか?

N4の日本語の本はどれですか?

こんな人に、『N4の勉強方法べんきょうほうほうを紹介します。

まだ日本語を勉強したことがない人は、N5レベルから勉強しましょう❗️

一般的いっぱんてきに、日本語能力試験にほんごのうりょくしけんN5レベルの人が N4合格ごうかくレベルに到達とうたつするためには、合計ごうけいやく300時間 勉強しなければなりません。

ここでは、勉強べんきょう方法ほうほう内容ないよう、おすすめの教材きょうざいなどをご説明せつめいします。

また、このウェブサイト内でN5レベルの言葉ことば漢字かんじ文法ぶんぽうをすべて無料むりょうで勉強することができます!

一緒いっしょに日本語の勉強をがんばりましょう🇯🇵

JLPT(日本語能力試験)とは

JLPT(日本語能力試験にほんごのうりょくしけん)は、日本語を母語ぼごとしない人たちの日本語能力のうりょく測定そくてい認定にんていする試験しけんです。

日本や海外かいがい62カ国の国や地域ちいき実施じっしされています。

レベルはN5からN1まであります。N5が1ばんやさしいレベルです。

ですから、はじめて日本語を勉強べんきょうする人はN5レベルを目指めざします。

JLPT(日本語能力試験にほんごのうりょくしけん)のウェブサイトには、

N4は『基本的きほんてきな日本語を理解りかいすることができる。』かれています。

JLPT(日本語能力試験の概要)
名前日本語能力試験 (Japanese Language Proficiacy Test)
ウェブサイトhttps://www.jlpt.jp/index.html
実施月6月と12月
実施場所日本と海外(詳細はこちら
レベルN5からN1
受験料5,500円
受験資格日本語を母語としない人
受験科目文字,語彙,文法,読解,聴解
試験時間レベルによる(詳細はこちら
試験方式多肢選択のマークシート方式
配点尺度得点方式
合格発表ウェブサイトで発表, のちに合格書や成績表の郵送

(参考:日本語能力試験 JLPT

1. 漢字・ことば・文法(150h)

まず、「漢字かんじ・ことば・文法ぶんぽう」「読解どっかい」「聴解ちょうかい」を勉強べんきょうします😌

N4レベルで

言葉(ことば)・・・約1,200語

漢字(かんじ)・・・約200字

文法(ぶんぽう)・・・約110こ

を勉強 します。 

おすすめの教材きょうざいは、『みんなの日本語初級2』です。

それぞれの学習項目がくしゅうこうもくをクリックすると、勉強ページを見ることができます。

1つずつ勉強していきましょう!

レッスン1

【JLPT N4ことば】第1回 – 第5回

文法1 どうして日本が好きなんですか。

文法2 どうしたらいいですか。

文法3 電話番号を教えていただけませんか。

文法4 おさけは好きじゃありません。

文法5 教室にはだれもいません。

【JLPT N4リスニング】第1回 – 第5回

【JLPT N4漢字】第1回

【JLPT N4漢字】第2回

レッスン2

【JLPT N4ことば】第6回 – 第10回

文法6 泳げます 食べられます

文法7 私は日本語が話せます。

文法8 まどから海が見えます。

文法9 今100円しか持っていません。

文法10 野球は好きですが、サッカーは好きじゃありません。

【JLPT N4リスニング】第6回 – 第10回

【JLPT N4漢字】第3回

【JLPT N4漢字】第4回

レッスン3

【JLPT N4ことば】第11回 – 第15回

文法11 音楽をききながら、勉強します。

文法12 毎晩11時に寝ています。

文法13 田中さんは頭もいいし、ピアノもひけます。

文法14 来年、日本へ留学しに行きます。それで、日本語を勉強しています。

文法15 わたしは26さいのときに結婚しました。

【JLPT N4リスニング】第11回 – 第15回

【JLPT N4漢字】第5回

【JLPT N4漢字】第6回

レッスン4

【JLPT N4ことば】第16回 – 第20回

文法16 皿がわれています。

文法17 財布を落としてしましました。

文法18 一緒に美術館に行きませんか。

文法19 昨日8時まで残業しました。それは大変でしたね。

文法20 どこかにケータイを忘れました。

【JLPT N4リスニング】第16回 – 第20回

【JLPT N4漢字】第7回

【JLPT N4漢字】第8回

レッスン5

【JLPT N4ことば】第21回 – 第25回

文法21 ポスターがはってあります。

文法22 まどは開けておいてください。

文法23 まだ雪がふっています。

文法24 まだ夜ごはんは食べていません。

文法25 昨日はどこへも行きませんでした。

【JLPT N4リスニング】第21回 – 第25回

【JLPT N4漢字】第9回

【JLPT N4漢字】第10回

レッスン6

【JLPT N4ことば】第26回 – 第30回

文法26 行こう 見よう しよう

文法27 来週温泉に行こうと思っています。

文法28 来月日本語の試験を受けるつもりです。

文法29 会議は3時からの予定です。

文法30 休み 遊び 申し込み

【JLPT N4リスニング】第26回 – 第30回

【JLPT N4漢字】第11回

【JLPT N4漢字】第12回

レッスン7

【JLPT N4ことば】第31回 – 第35回

文法31 今日はもう寝たほうがいいです。

文法32 明日は晴れるでしょう。

文法33 午後から雨がふるかもしれません。

文法34 わたしが返しておきましょう。

文法35 家から学校まで10分で行けます。

【JLPT N4リスニング】第31回 – 第35回

【JLPT N4漢字】第13回

【JLPT N4漢字】第14回

レッスン8

【JLPT N4ことば】第36回 – 第40回

文法36 急げ 座るな しろ

文法37 仕事中にケータイをさわるな。

文法38 これは「車は入ってはいけません」という意味です。

文法39 先生は明日テストをすると言っていました。

文法40 部長に明日休むと伝えていただけませんか。

【JLPT N4リスニング】第36回 – 第40回

【JLPT N4漢字】第15回

【JLPT N4漢字】第16回

レッスン9

【JLPT N4ことば】第41回 – 第45回

文法41 いつも電気を消して寝ます。

文法42 授業が終わったあとで、先生に質問します。

文法43 先生が書いたとおりに、漢字を書いてください。

文法44 何か食べたいものはありますか。

文法45 これは田中さんのじゃありませんか。

【JLPT N4リスニング】第41回 – 第45回

【JLPT N4漢字】第17回

【JLPT N4漢字】第18回

レッスン10

【JLPT N4ことば】第46回 – 第50回

文法46 買えば 見れば 来れば

文法47 天気が良ければ、ここから富士山が見えます。

文法48 どうすればいいですか。

文法49 コーヒーなら、近くにいいお店がありますよ。

文法50 この中に何が入っていますか。

【JLPT N4リスニング】第46回 – 第50回

【JLPT N4漢字】第19回

【JLPT N4漢字】第20回

レッスン11

【JLPT N4ことば】第51回 – 第55回

文法51 忘れないように、メモします。

文法52 日本語が少し話せるようになりました。

文法53 この荷物は落とさないようにしてください。

文法54 ピアノが上手にひけるようになりたいです。

文法55 この人は友達の田中さんです。

【JLPT N4リスニング】第51回 – 第55回

【JLPT N4漢字】第21回

【JLPT N4漢字】第22回

レッスン12

【JLPT N4ことば】第56回 – 第60回

文法56 読まれます 見られます されます

文法57 昨日私は先生に褒められました。

文法58 私は弟にゲームを壊されました。

文法59 このマンガは世界中で読まれています。

文法60 ワインはぶどうから作られます。

【JLPT N4リスニング】第56回 – 第60回

【JLPT N4漢字】第23回

【JLPT N4漢字】第24回

レッスン13

【JLPT N4ことば】第61回 – 第65回

文法61 読むの 食べるの するの

文法62 サッカーをするのは楽しいです。

文法63 ノートを持ってくるのを忘れました。

文法64 私が先週買ったのはこの本です。

文法65 最近娘は学校でどうでしょうか。

【JLPT N4リスニング】第61回 – 第65回

【JLPT N4漢字】第25回

【JLPT N4漢字】第26回

レッスン14

【JLPT N4ことば】第66回 – 第70回

文法66 昨日地震があって、とてもびっくりしました。

文法67 今日は用事があるので、お先に失礼します。

文法68 家に帰る途中で友達に会いました。

文法69 昨日のパーティーは50人も来ました。

文法70 この絵はゴッホによってかかれました。

【JLPT N4リスニング】第66回 – 第70回

【JLPT N4漢字】第27回

【JLPT N4漢字】第28回

レッスン15

【JLPT N4ことば】第71回 – 第75回

文法71 何時から会議があるか知っていますか。

文法72 この話は本当かどうかわかりません。

文法73 お店が開いているかどうか、電話してみます。

文法74 富士山は高さ3,776メートルの山です。

文法75 どれにしますか。

【JLPT N4リスニング】第71回 – 第75回

【JLPT N4漢字】第29回

【JLPT N4漢字】第30回

レッスン16

【JLPT N4ことば】第76回 – 第80回

文法76 部長にお土産を頂きました。

文法77 部長が家まで送ってくださいました。

文法78 大学の入学祝いに父から時計をもらいました。

文法79 本を借りるために図書館へ行きました。

文法80 資料を作るのに3時間かかりました。

【JLPT N4リスニング】第76回 – 第80回

【JLPT N4漢字】第31回

【JLPT N4漢字】第32回

レッスン17

【JLPT N4ことば】第81回 – 第85回

文法81 食べ過ぎて、おなかが痛いです。

文法82 このボールペンは書きやすいです。

文法83 音を小さくします。

文法84 雨が降りそうです。

文法85 ちょっとトイレへ行ってきてもいいですか。

【JLPT N4リスニング】第81回 – 第85回

【JLPT N4漢字】第33回

【JLPT N4漢字】第34回

レッスン18

【JLPT N4ことば】第86回 – 第90回

文法86 たくさん勉強したのに、合格できませんでした。

文法87 雨が降った場合は、試合は中止です。

文法88 今仕事が終わったところです。

文法89 さっきごはんを食べたばかりです。

文法90 鍵は田中さんが持っているはずです。

【JLPT N4リスニング】第86回 – 第90回

【JLPT N4漢字】第35回

【JLPT N4漢字】第36回

レッスン19

【JLPT N4ことば】第91回 – 第95回

文法91 泣かせます 答えさせます 来させます

文法92 娘にピアノを習わせています。

文法93 来週の金曜日、休ませていただけませんか。

文法94 午後から雨が降るそうです。

文法95 事故があったようです。

【JLPT N4リスニング】第91回 – 第95回

【JLPT N4漢字】第37回

【JLPT N4漢字】第38回

レッスン20

【JLPT N4ことば】第96回 – 第100回

文法96 ご覧になります 伺います 参ります でございます お料理

文法97 帰られます ご存じです なさいます

文法98 昨日から熱がありまして、まだ調子が悪いんです。

文法99 ちょっとお聞きしたいんですが、・・・

文法100 りゅうめいと申します。

【JLPT N4リスニング】第96回 – 第100回

【JLPT N4漢字】第39回

【JLPT N4漢字】第40回

2. 文法の復習(ぶんぽうのふくしゅう)(50h)

『みんなの日本語 初級しょきゅう2』の学習がくしゅうがおわったら、

全部ぜんぶ文法ぶんぽう復習ふくしゅうしましょう!

おすすめの本は『新完全しんかんぜんマスター文法 N4』です。

この本では、ている文法がまとめて紹介しょうかいされています。

試験しけんのための練習問題れんしゅうもんだいもありますから、ぜひこの本を使ってみてください。

3. 試験の練習(しけんのれんしゅう)(15h)

N4レッスン1〜20と、N4文法の復習ぶんぽう全部ぜんぶおわりましたか??

最後さいごに、試験練習しけんれんしゅうをします。

実際じっさい試験しけんとおなじように、時間じかんはかってやってみましょう!

①問題例に 挑戦しよう!

問題例に挑戦しよう | 日本語能力試験 JLPT
国際交流基金と財団法人日本国際教育支援協会が運営する日本語能力試験・公式サイトです。日本語能力試験は、日本国内および海外において、日本語を母語としない人を対象として日本語の能力を測定し、認定することを目的として行う試験です。

JLPTの問題例もんだいれいを しましょう。

これは試験問題しけんもんだいをクイズにしています。

実際じっさい試験しけんよりすくないですが、形式けいしきています。

②日本語能力試験公式問題集

『日本語能力試験公式問題集』 | 日本語能力試験 JLPT
国際交流基金と財団法人日本国際教育支援協会が運営する日本語能力試験・公式サイトです。日本語能力試験は、日本国内および海外において、日本語を母語としない人を対象として日本語の能力を測定し、認定することを目的として行う試験です。

公式問題集こうしきもんだいしゅうは2つあります。

2012年のものと、2018年のものです。

実際じっさい試験しけんににています。スタイルもおなじです。

時間じかんをはかりながらやってみましょう。

③新しい日本語能力試験問題例集

『新しい「日本語能力試験」問題例集』 | 日本語能力試験 JLPT
国際交流基金と財団法人日本国際教育支援協会が運営する日本語能力試験・公式サイトです。日本語能力試験は、日本国内および海外において、日本語を母語としない人を対象として日本語の能力を測定し、認定することを目的として行う試験です。

最後にもう1つ、試験問題しけんもんだいをやってみましょう。

形式けいしきはほとんど同じです。

しかし、この試験問題しけんもんだいでは、聴解練習ちょうかいれんしゅうがすくないです。

日本語能力試験にほんごのうりょくしけんはJLPTだけでなく、NAT-TESTJ.TESTもあります。

試験問題しけんもんだいられているので、

もっと練習れんしゅうしたい人は、ってみてください。

さいごに

これでN4レベルまでの勉強方法べんきょうはおわりです。

N4はやく300時間じかんでおわりますから、ぜひ挑戦ちょうせんしてみてください🇯🇵

N4がぜんぶ勉強できたら、つぎはN3の勉強をはじめましょう❣️

PAGE TOP