こんにちは!あいり先生です。
このページでは、
(ふつう形)+N
このようなN5レベルの文法を勉強することができます。
こちらから、N5のための勉強方法まとめのページを見ることができます。
レッスン91はこちらです。
それではいっしょに勉強しましょう!
レッスン92
1. 言葉(Vocabulary)
言葉は この動画で 勉強しましょう。
2. 文法・例文(Grammar / Example)
言葉を勉強した後で、文法の勉強をします。
この動画を見て、文法を勉強しましょう。
文型(Sentence Pattern)
(ふつう形) + N(N which S+V)
「(ふつう形)+(N)」(N which S+V)
日本語では、名詞の前に修飾語を置きます。
(例)
修飾語が名詞の場合 :山田さんの車
修飾語がい形容詞の場合:赤い車
修飾語がな形容詞の場合:きれいな車
節が名詞を修飾する場合も、名詞の前に節を置きます。
この時、節を普通体に変更する必要があります。また、名詞を修飾している節の助詞「は」は「が」になります。
(例)
「山田さんは 運転します。」 + (車)
→山田さんが運転する車
1.来週 一緒に 遊ぶ 友達
Raishuu issho ni asobu tomodachi
The friend I will play with next week
2.明日 祭に 行かない 人
Ashita matsuri ni ikanai hito
The person who don’t go to the festival tomorrow
3.昨日 洗濯した 服
Kinou sentaku shita fuku
The clothes which I washed yesterday
4.今日 学校に 来なかった 人
Kyou gakkou ni konakatta hito
The person who didn’t come to school today
5.マリーさんが 住んでいる 家
Marii san ga sundeiru ie
The house which Mary lives in
6.食べたことが ない 料理
Tabeta koto ga nai ryouri
The food I’d never eaten
7.私が 行きたい ところ
Watashi ga ikitai tokoro
The place where I want to go
さいごに
第92回の文法がわかりましたか?
理解できたら、自分で例文を作りましょう!
言葉と文法を勉強したら、次は 第93回を 勉強しましょう!