こんにちは!あいり先生です。
このページでは、
(ふつう形)と言いました。
このようなN5レベルの文法を勉強することができます。
こちらから、N5のための勉強方法まとめのページを見ることができます。
レッスン89はこちらです。
それではいっしょに勉強しましょう!
レッスン90
1. 言葉(Vocabulary)
言葉は この動画で 勉強しましょう。
2. 文法・例文(Grammar / Example)
言葉を勉強した後で、文法の勉強をします。
この動画を見て、文法を勉強しましょう。
文型(Sentence Pattern)
(ふつう形) と言いました。(say [Normal Form])
「(ふつう形)と言いました。」(say [Normal Form])
「(ふつう形)と言います/言いました。」という表現を使うことで、自分または誰かが言う/言った文を引用することができます。この文の時制は、「(ふつう形)」の部分ではなく、「と言います/言いました。」の部分によって決まります。また、助詞「に」を使うことで、伝える相手を示すことができます。
1.明日 母に 大学を 辞めたと 言います。
Ashita haha ni daigaku o yameta to iimasu.
Tomorrow I will say to my mother that I quitted the university.
2.あとで 田中さんに 来週の水曜日 会社を 休むと 言います。
Ato de tanaka san ni raishuu no suiyoubi kaisha o yasumu to iimasu.
I will say to Mr.Tanaka that I take a day off next Wednesday.
3.マリーさんは 来月 アメリカへ 帰ると 言いました。
Marii san wa raigetsu amerika e kaeru to iimashita.
Mary said that she go back to America next month.
4.父に 新しい時計が 欲しいと 言いました。
Chichi ni atarashii tokei ga hoshii to iimashita.
I said to my father that I want a new watch.
5.今 何と 言いましたか。
Ima nan to iimashita ka.
What did you say now?
今日も 寒いと 言いました。
Kyou mo samui to iimashita.
I said that it is cold today, too.
さいごに
第90回の文法がわかりましたか?
理解できたら、自分で例文を作りましょう!
言葉と文法を勉強したら、次は 第91回を 勉強しましょう!