JLPT N5 Grammar #84【Vふつう形 / Normal Form】

日本語能力試験 N5文法

こんにちは!あいり先生せんせいです。

このページでは、

Vふつう形 / Normal Form

このようなN5レベルの文法ぶんぽう勉強べんきょうすることができます。

こちらから、N5のための勉強方法べんきょうほうほうまとめのページをることができます。

レッスン83はこちらです。

それではいっしょに勉強べんきょうしましょう!

レッスン84

1. 言葉(Vocabulary)

(こと)()は この(どう)()で (べん)(きょう)しましょう。

2. 文法・例文(Grammar / Example)

言葉ことば勉強べんきょうしたあとで、文法ぶんぽう勉強べんきょうをします。

この動画どうがて、文法ぶんぽう勉強べんきょうしましょう。

【ふつう(けい) / Normal Form】

()(ほん)()(ぶん)(たい)には、(てい)(ねい)(たい)()(つう)(たい)があります。
(てい)(ねい)(たい)使(つか)われる(じゅつ)()(てい)(ねい)(けい)()(つう)(たい)使(つか)われる(じゅつ)()()(つう)(けい)といいます。

(てい)(ねい)(たい)()(つう)(たい)は、それぞれ使()(よう)することが(この)まれる()(めん)(こと)なります。

(しょ)(たい)(めん)(ひと)や、()(うえ)(ひと)(かい)()する()(めん)では(てい)(ねい)(たい)使()(よう)します。
(した)しい(とも)(だち)や、(どう)(りょう)()()()(ぞく)(かい)()する()(めん)では()(つう)(たい)使()(よう)します。

また、()(ごと)でメールや()(がみ)()()(めん)では(てい)(ねい)(たい)使()(よう)します。
(とも)(だち)のSNS(じょう)でのやりとりや、(ろん)(ぶん)やレポート、(にっ)()などを()くときには()(つう)(たい)使()(よう)します。

(てい)(ねい)(たい)使()(よう)することが(この)まれる()(めん)()(つう)(たい)使()(よう)してしまうと、(あい)()(たい)して(しつ)(れい)(いん)(しょう)(あた)えてしまうので、()(ちが)えないようにしましょう。

さいごに

だい84かいぶんぽうがわかりましたか?

かいできたら、ぶんれいぶんつくりましょう!

ことぶんぽうべんきょうしたら、つぎは だい85かいを べんきょうしましょう!

お問い合わせはこちら

日本への留学に関するアドバイスや最新情報の提供については、みのり教育までお気軽にお問い合わせください。

MINORI EDUCATION – minori.edu@gmail.com







    日本語能力試験 N5文法
    Minori Education
    PAGE TOP