こんにちは!あいり先生です。
ここでは、『カタカナ』を勉強します!
『カタカナ』は日本語の文字です。
でも、日本語の文字には『ひらがな』や『漢字』もあります。
① カタカナとは何ですか?
② カタカナは何個ありますか?どんなものがありますか?
③ カタカナはどうやって勉強しますか?
このような内容を解説します😇
それではいっしょに勉強しましょう!!
【Katakana】はじめての『カタカナ』勉強方法
カタカナとは?
『カタカナ』は、日本語の文字の1種類です。
日本語には『ひらがな』『カタカナ』『漢字』の3種類の文字があります。
『ひらがな』と『カタカナ』は1文字に対して1つの音があります。
例えば、「ア」はいつも[a] と発音します。
『漢字』は1文字に対して、複数の音と意味があります。
例えば、「金」は [kin] [kane] と発音します。”gold” や “money” という意味です。
1文字に対して1つの音がある『ひらがな』と『カタカナ』から、勉強しましょう。
ここでは、『カタカナ』を勉強します。
カタカナの勉強用動画
☝️こちらの動画リストでカタカナを勉強することができます。☝️
書き順や、言葉、発音も聞くことができるので、ぜひ動画で勉強してください。
基本のカタカナ46こ(ア〜ン)
カタカナは 46種類あります。

こちらは、カタカナの表です。
縦が母音、横が子音です。
日本語には5つの母音があります。
a, i, u, e, o です。
基本的な子音は11こあります。
k, s, t, ch, ts, n, h, m, y, r, w です。
これらが組み合わさって、カタカナの音になります。
濁音・半濁音 25こ(ガ〜ポ)
次に、濁音と半濁音です。

こちらは、濁音と半濁音の表です。
縦が母音、横が子音です。
日本語の濁音には、g, z, d, b があります。
半濁音は p だけです。
拗音(キャ〜ピョ)
最後に、拗音です。

こちらは、拗音の表です。
拗音は、「 i段のひらがな (キ、シ、チ、ニ、ヒ、ミ、リ、ギ、ジ、ビ、ピ) 」と
小さい「ャ」「ュ」「ョ」のセットです。
拗音は発音がちょっと難しいです。
例えば、「キャ」の発音は [kia]、「キュ」は [kiu]、「キョ」は [kio] に近いです。
ぜひビデオを見て何回も音を聞いてください^^
カタカナの勉強方法
ひらがなを勉強するとき、この3つの順番にできるようになりましょう!
① 音を聞いて、その音のカタカナがどれかわかる
② カタカナを見て、その音が発音できる
③ カタカナをきれいに書くことができる
こちらの動画を何回も見て、たくさん書いて、練習してください😇
最後に
ここでは、
✅ カタカナとは
✅ カタカナの数、形、音
✅ カタカナの勉強方法
を、ご紹介しました。
カタカナは覚えられそうですか??
何回も書いて、聞いて、頑張って覚えましょう^^