JLPT N4 Grammar #92「V使役形2 (Causative Verbs)」

日本語能力試験 N4文法

こんにちは!りゅうめい先生せんせいです。

このページでは、

V使役形2 (Causative Verbs)

というN4レベルの文法ぶんぽう勉強べんきょうすることができます。

こちらから、N4のための勉強方法べんきょうほうほうまとめのページをることができます。

レッスン91はこちらです。

それでは一緒いっしょ勉強べんきょうしましょう!

レッスン92

1. 言葉(Vocabulary)

最初(さいしょ)こと勉強(べんきょう)します。

(こと)()は この(どう)()で (べん)(きょう)しましょう。

2. 文法・例文(Grammar / Example)

こと勉強(べんきょう)した(あと)で、文法(ぶんぽう)勉強(べんきょう)をします。

このどう()て、文法(ぶんぽう)勉強(べんきょう)しましょう。

文型(Sentence Pattern)

(わたし)息子(むすこ)をスーパーに()かせます。

V使役形(しえきけい)2 (Causative Verbs)

(だい)91(かい)で、動詞(どうし)使役形(しえきけい)(つく)(かた)勉強(べんきょう)しました。動詞(どうし)使役形(しえきけい)使(つか)って(ぶん)(つく)るときは、動詞(どうし)自動詞(じどうし)()動詞(どうし)かによって(ぶん)(つく)(かた)()わります。

自動詞(じどうし)場合(ばあい)

自動詞(じどうし)使(つか)って使役(しえき)(ぶん)(つく)るときは、動作(どうさ)(おこな)(ひと)(使役(しえき)対象(たいしょう))を(あらわ)名詞(めいし)(うし)ろに、助詞(じょし)「を」を()きます。「を」の()わりに、「に」が使(つか)われることもあります。

()どもは スーパーに ()きます。

(わたし)()どもを スーパーに ()かせます。

()動詞(どうし)場合(ばあい)
()動詞(どうし)使(つか)って使役(しえき)(ぶん)(つく)るときは、動作(どうさ)(おこな)(ひと)(使役(しえき)対象(たいしょう))を(あらわ)名詞(めいし)(うし)ろに、助詞(じょし)「に」を()きます。「を」ではなく「に」が使(つか)われる理由(りゆう)は、()動詞(どうし)(かなら)動作(どうさ)対象(たいしょう)をとり、そちらに助詞(じょし)「を」が使(つか)われるためです。

()どもは 野菜(やさい)()べます。

(わたし)()どもに 野菜(やさい)()べさせます。

*注意(ちゅうい)*
動詞(どうし)(なか)には、使役(しえき)意味(いみ)がもともと(ふく)まれている動詞(どうし)があります。

((れい))
()こします、()かせます、()せます、()せます

動詞(どうし)使役形(しえきけい)使(つか)()わりに、これらの動詞(どうし)使(つか)うこともあるので、注意(ちゅうい)しましょう。

[+Plus]
動詞(どうし)使役形(しえきけい)動詞(どうし)受身形(うけみけい)一緒(いっしょ)になった、「使役(しえき)受身形(うけみけい)」という動詞(どうし)変形(へんけい)方法(ほうほう)もあります。使役(しえき)受身形(うけみけい)は、「したくないのに、するように(うなが)された」ことを(あらわ)(とき)使(つか)います。(ほか)活用(かつよう)方法(ほうほう)同様(どうよう)に、動詞(どうし)のグループによって活用(かつよう)仕方(しかた)(ちが)います。

[グループ1]
動詞(どうし)使役形(しえきけい)(うし)ろに「られ」をつけます。この(とき)使役形(しえきけい)の「せ」と受身形(うけみけい)の「ら」の(おと)(ひと)つになって、「さ」になることが(おお)いです。

((れい))
()みます → ()ませます → ()ませられます / ()まされます
()きます → ()かせます → ()かせられます / ()かされます
(はたら)きます → (はたら)かせます → (はたら)かせられます / (はたら)かされます

[グループ2,3]
動詞(どうし)使役形(しえきけい)(うし)ろに「られ」をつけます。

((れい))
()べます → ()べさせます → ()べさせられます
()てます → ()てさせます → ()てさせられます
します → させます → させられます
()ます → ()させます → ()させられます

1.(わたし)(むすめ)公園(こうえん)(あそ)ばせます。

2.部長(ぶちょう)田中(たなか)さんを東京(とうきょう)出張(しゅっちょう)()かせました。

3.(わたし)()どもにピアノを(なら)わせています。

4.課長(かちょう)田中(たなか)さんに来週(らいしゅう)会議(かいぎ)資料(しりょう)(つく)らせました。

5.(わたし)(ちち)()(もの)()かされました。

さいごに

だい92かいぶんぽうがわかりましたか?

かいできたら、ぶんれいぶんつくりましょう!

ことぶんぽうべんきょうしたら、つぎは だい93かいを べんきょうしましょう!

お問い合わせはこちら

日本への留学に関するアドバイスや最新情報の提供については、みのり教育までお気軽にお問い合わせください。

MINORI EDUCATION – minori.edu@gmail.com







    日本語能力試験 N4文法
    Minori Education
    PAGE TOP