JLPT N4 Grammar #85「Vて きます」

日本語能力試験 N4文法

こんにちは!りゅうめい先生せんせいです。

このページでは、

Vて きます

というN4レベルの文法ぶんぽう勉強べんきょうすることができます。

こちらから、N4のための勉強方法べんきょうほうほうまとめのページをることができます。

レッスン84はこちらです。

それでは一緒いっしょ勉強べんきょうしましょう!

レッスン84

1. 言葉(Vocabulary)

最初(さいしょ)こと勉強(べんきょう)します。

(こと)()は この(どう)()で (べん)(きょう)しましょう。

2. 文法・例文(Grammar / Example)

こと勉強(べんきょう)した(あと)で、文法(ぶんぽう)勉強(べんきょう)をします。

このどう()て、文法(ぶんぽう)勉強(べんきょう)しましょう。

文型(Sentence Pattern)

ちょっとトイレへ()ってきてもいいですか。 Can I go to the restroom for a minute?

Vて きます

「Vてきます」という文法(ぶんぽう)には、(おお)きく()けて3つの使(つか)(かた)があります。

1.主体(しゅたい)移動(いどう)
(ほか)場所(ばしょ)である動作(どうさ)をしてから()る、または(もど)ってくるということを(あらわ)す時、「Vてきます」という文法(ぶんぽう)使(つか)います。

<(れい)>
△トイレへ()ってもいいですか。
〇トイレへ()ってきてもいいですか。
→トイレへ()った(あと)、もとの場所(ばしょ)(もど)ってくるのが普通(ふつう)なので、「Vてきます」という文法(ぶんぽう)使(つか)ったほうが自然(しぜん)です。

2.動作(どうさ)方向(ほうこう)
動作(どうさ)自分(じぶん)()けて()こっていることを(あらわ)す時、「Vてきます」という文法(ぶんぽう)使(つか)います。

<(れい)>
りんごが()ちました。
りんごが()ちてきました。
(うえ)(ぶん)は「りんごが()ちた」という意味(いみ)だけなのに(たい)して、(した)(ぶん)は「りんごが自分(じぶん)()かって()ちた」という意味(いみ)(ふく)まれています。

3.時間(じかん)方向(ほうこう)
過去(かこ)から(いま)()かってある動作(どうさ)()こったり(へん)()(しょう)じたりしていることを(あらわ)(とき)、「Vてきます」という文法(ぶんぽう)使(つか)います。

<(れい)>
ちょっと(ねむ)くなりました
ちょっと(ねむ)くなってきました
(うえ)(ぶん)は「(ねむ)くなるという(へん)()()こった((いま)(ねむ)いかどうかわからない)」ということを(あらわ)していますが、(した)(ぶん)は「(ねむ)くなるという(へん)()(いま)()って()こっている((いま)(ねむ)い)」ということを(あらわ)しています。

1.(ちか)くの(てん)でご(はん)()べてきます。
  I’m off to eat at a nearby restaurant.

2.ちょっとたばこを()ってきます。
  I’m going to go smoke a cigarette.

3.()らない()どもが(わたし)にボールを()げてきました。
  A child I didn’t know threw a ball to me.

4.友達(ともだち)(わたし)連絡(れんらく)してきました。
  My friend contacted me.

5.(ねむ)くなってきました。
  I’m getting sleepy.

6.ちょっと(つか)れてきました。
  I’m getting a little tired.

さいごに

だい85かいぶんぽうがわかりましたか?

かいできたら、ぶんれいぶんつくりましょう!

ことぶんぽうべんきょうしたら、つぎは だい86かいを べんきょうしましょう!

お問い合わせはこちら

日本への留学に関するアドバイスや最新情報の提供については、みのり教育までお気軽にお問い合わせください。

MINORI EDUCATION – minori.edu@gmail.com







    日本語能力試験 N4文法
    Minori Education
    PAGE TOP