こんにちは!りゅうめい先生です。
このページでは、
というN4レベルの文法を勉強することができます。
こちらから、N4のための勉強方法まとめのページを見ることができます。
レッスン83はこちらです。
それでは一緒に勉強しましょう!
レッスン83
1. 言葉(Vocabulary)
最初に言葉を勉強します。
言葉は この動画で 勉強しましょう。
2. 文法・例文(Grammar / Example)
言葉を勉強した後で、文法の勉強をします。
この動画を見て、文法を勉強しましょう。
文型(Sentence Pattern)
雨が降りそうです。 It looks like it is going to rain.
そうです( 1 )
「そうです」という文法を使うことで、ある動作や変化が起こる、またはある状態であると想像していることを表すことができます。動詞と一緒に使う場合は「ます」、い形容詞と一緒に使う場合は「い」、な形容詞と一緒に使う場合は「な」を消して、それぞれの後ろに「そうです」を置きます。
<例>
[動詞]降ります→降りそうです
[い形容詞]おいしい→おいしそうです
[な形容詞]真面目な→真面目そうです
*注意1*
「いい」と「ない」は形の変え方が特別です。
いい→よさそうです
ない→なさそうです
*注意2*
「そうです」の前の言葉の形が普通形の場合、他の文法の意味になってしまうので気をつけましょう。(→第94回)
<例>
[動詞の場合]
雨が降りそうです。
雨が降るそうです。
[い形容詞の場合]
あの店のケーキはおいしそうです。
あの店のケーキはおいしいそうです。
[な形容詞の場合]
山田さんは真面目そうです。
山田さんは真面目だそうです。
1.木が倒れそうです。
The tree is about to fall down.
2.ボタンが取れそうです。
The button is about to come off.
3.このカメラは高そうです。
This camera seems expensive.
4.あの人たちは幸せそうです。
Those people seem happy.
5.田中さんは元気じゃなさそうです。
Mr. Tanaka does not look well.
さいごに
第84回の文法がわかりましたか?
理解できたら、自分で例文を作りましょう!
言葉と文法を勉強したら、次は 第85回を 勉強しましょう!