こんにちは!りゅうめい先生です。
このページでは、
というN4レベルの文法を勉強することができます。
こちらから、N4のための勉強方法まとめのページを見ることができます。
レッスン82はこちらです。
それでは一緒に勉強しましょう!
レッスン83
1. 言葉(Vocabulary)
最初に言葉を勉強します。
言葉は この動画で 勉強しましょう。
2. 文法・例文(Grammar / Example)
言葉を勉強した後で、文法の勉強をします。
この動画を見て、文法を勉強しましょう。
文型(Sentence Pattern)
音を小さくします。 Turn down the sound.
Nを ~ します
N5の文法で、「なります」という動詞の使い方を勉強しました。
<例>
音が小さくなります。
このように、「なります」を使うことで、主語の状態が変化したことを表すことができます。「なります」は自動詞なので、助詞は「が」を使います。
この時、「なります」の代わりに「します」を使うことで、主語が目的語の状態を変化させることを表すことができます。
<例>
音を小さくします。
この例文は、人が音を小さい状態に変化させるということを表しています。「します」は他動詞なので、動作の対象を表す名詞の後ろに助詞「を」を置きます。
1.部屋を綺麗にします。
I make the room clean.
2.髪を短くします。
I make the hair shorter.
3.色を青くします。
Turn the color blue
4.コーヒーを甘くします。
Make the coffee sweeter.
5.生活を便利にします。
Make life convenient.
さいごに
第83回の文法がわかりましたか?
理解できたら、自分で例文を作りましょう!
言葉と文法を勉強したら、次は 第84回を 勉強しましょう!