JLPT N4 Grammar #80「Vるのに / Nに」

日本語能力試験 N4文法

こんにちは!りゅうめい先生せんせいです。

このページでは、

Vるのに / Nに

というN4レベルの文法ぶんぽう勉強べんきょうすることができます。

こちらから、N4のための勉強方法べんきょうほうほうまとめのページをることができます。

レッスン79はこちらです。

それでは一緒いっしょ勉強べんきょうしましょう!

レッスン80

1. 言葉(Vocabulary)

最初(さいしょ)こと勉強(べんきょう)します。

(こと)()は この(どう)()で (べん)(きょう)しましょう。

2. 文法・例文(Grammar / Example)

こと勉強(べんきょう)した(あと)で、文法(ぶんぽう)勉強(べんきょう)をします。

このどう()て、文法(ぶんぽう)勉強(べんきょう)しましょう。

文型(Sentence Pattern)

資料(しりょう)(つく)るの3時間(じかん)かかりました。 It took me three hours to prepare the materials.

Vるのに / Nに

Vるの/ N」という(あらわ)(げん)使(つか)うことで、目的(もくてき)(あらわ)すことができます。

*注意(ちゅうい)*
(だい)79(かい)勉強(べんきょう)した「ために」と、「Vるの / N」という(ひょう)(げん)は、使(つか)(かた)がとても()ていますが、(つぎ)のような(ちが)いがあります。

ために」… 「ある動作(どうさ)をするための目的(もくてき)」を(あらわ)します。
Vるの / N」…「ある動作(どうさ)をするという状況(じょうきょう)で」ということを(あらわ)します。

<(れい)>
大学(だいがく)合格(ごうかく)する (〇ために / ×)勉強(べんきょう)します。
合格(ごうかく)するという目標(もくひょう)達成(たっせい)するために勉強(べんきょう)する」と(かんが)えることはできますが、「合格(ごうかく)するという状況(じょうきょう)勉強(べんきょう)する」とは(かんが)えられないので、「ために」しか使(つか)うことができません。

(わたし)のパソコンは(おお)きくて(はこ)ぶ (×ために / 〇)不便(ふべん)です。
パソコンを(はこ)ぶことを目標(もくひょう)として()うのは不自然(ふしぜん)で、「パソコンを(はこ)ぶという状況(じょうきょう)においては不便(ふべん)」と(かんが)えるのが自然(しぜん)なので、「」しか使(つか)うことができません。

留学(りゅうがく)する (〇ために / 〇) お(かね)必要(ひつよう)です。
留学(りゅうがく)するという目標(もくひょう)達成(たっせい)するためにお(かね)必要(ひつよう)だ」と(かんが)えることもできますし、「留学(りゅうがく)するという状況(じょうきょう)ではお(かね)必要(ひつよう)だ」と(かんが)えることもできるので、「ために」「」のどちらも使(つか)うことができます。

1.このハサミは(かみ)()るの使(つか)います。
  This scissors is used to cut hair.

2.この辞書(じしょ)漢字(かんじ)調(しら)べるの使(つか)います。
  This dictionary is used to look up kanji characters.

3.外国(がいこく)()くのパスポートが必要(ひつよう)です。
  You need a passport to go abroad.

4.これは料理(りょうり)使(つか)道具(どうぐ)です。
  This is a tool used for cooking.

5.このかばんは旅行(りょこう)便利(べんり)です。
  This bag is convenient for travel.

さいごに

だい80かいぶんぽうがわかりましたか?

かいできたら、ぶんれいぶんつくりましょう!

ことぶんぽうべんきょうしたら、つぎは だい81かいを べんきょうしましょう!

お問い合わせはこちら

日本への留学に関するアドバイスや最新情報の提供については、みのり教育までお気軽にお問い合わせください。

MINORI EDUCATION – minori.edu@gmail.com







    日本語能力試験 N4文法
    Minori Education
    PAGE TOP