こんにちは!りゅうめい先生です。
このページでは、
というN4レベルの文法を勉強することができます。
こちらから、N4のための勉強方法まとめのページを見ることができます。
レッスン66はこちらです。
それでは一緒に勉強しましょう!
レッスン67
1. 言葉(Vocabulary)
最初に言葉を勉強します。
言葉は この動画で 勉強しましょう。
2. 文法・例文(Grammar / Example)
言葉を勉強した後で、文法の勉強をします。
この動画を見て、文法を勉強しましょう。
文型(Sentence Pattern)
今日は用事があるので、お先に失礼します。 I have some errands to run today, so I’ll go home first.
ので
N5で勉強した「から」と同じように、「ので」という文法を使うことで、理由を表すことができます。「ので」の前が な形容詞と名詞の時、「な」を忘れないようにしましょう。
<+Plus>
「から」と「ので」はどちらも理由を表す文法で、使い方もほとんど同じですが、以下のような違いがあります。
「から」…従属節にも主節にも使うことができます。(「です」の前に置くことができます。)
普通体で話す時(友達と話す時など)によく使います。
「ので」…従属節のみで使うことができます。(「です」の前に置くことができません。)
丁寧に話す時によく使います。
1.パスポートが要るので、持ってくるのを忘れないでください。
You will need your passport, so please remember to bring it with you.
2.聞こえなかったので、もう一度言っていただけませんか。
I didn’t hear you, so could you repeat what you said?
3.危ないので、気を付けてください。
It is dangerous, so please be careful.
4.その紙は大切なので、絶対になくさないでください。
That paper is very important, so please do not lose it.
5.来週から試験なので、今日から勉強します。
The exam is next week, so I will start studying today.
さいごに
第67回の文法がわかりましたか?
理解できたら、自分で例文を作りましょう!
言葉と文法を勉強したら、次は 第68回を 勉強しましょう!