こんにちは!りゅうめい先生です。
このページでは、
というN4レベルの文法を勉強することができます。
こちらから、N4のための勉強方法まとめのページを見ることができます。
レッスン65はこちらです。
それでは一緒に勉強しましょう!
レッスン66
1. 言葉(Vocabulary)
最初に言葉を勉強します。
言葉は この動画で 勉強しましょう。
2. 文法・例文(Grammar / Example)
言葉を勉強した後で、文法の勉強をします。
この動画を見て、文法を勉強しましょう。
文型(Sentence Pattern)
昨日地震があって、びっくりしました。 Yesterday there was an earthquake and I was surprised.
て (cause)
「て」という文法を使うことで、後ろの文が表す状態になった原因や理由を表すことができます。動詞の否定形と一緒に使うときは「Vなくて」になります。「Vないで」にしないように気をつけましょう。
*注意*
「て」という文法を使って原因や理由を表す時は、後ろの文は状態や結果を表すものでなければなりません。
×お腹がすいて、ごはんを食べます。
「ごはんを食べます」は意志を表すので、「て」という文法と一緒に使うことができません。この場合は、N5で勉強した「から」や、第67回で勉強する「ので」を使います。
〇 お腹がすきましたから、ごはんを食べます。
〇 お腹がすいたので、ごはんを食べます。
1.たくさんお菓子を食べて太りました。
I ate a lot of sweets and gained weight.
2.けがをしなくてよかったです。
I’m glad that you didn’t get hurt.
3.暗くて何も見えません。
It is dark and I cannot see anything.
4.話が複雑でよくわかりません。
The story is complicated and I don’t understand it.
5.津波で大勢の人が死にました。
Many people died in the tsunami.
さいごに
第66回の文法がわかりましたか?
理解できたら、自分で例文を作りましょう!
言葉と文法を勉強したら、次は 第67回を 勉強しましょう!