JLPT N4 Grammar #60「Nから / Nで」

日本語能力試験 N4文法

こんにちは!りゅうめい先生せんせいです。

このページでは、

Nから / Nで

というN4レベルの文法ぶんぽう勉強べんきょうすることができます。

こちらから、N4のための勉強方法べんきょうほうほうまとめのページをることができます。

レッスン59はこちらです。

それでは一緒いっしょ勉強べんきょうしましょう!

レッスン60

1. 言葉(Vocabulary)

最初(さいしょ)こと勉強(べんきょう)します。

(こと)()は この(どう)()で (べん)(きょう)しましょう。

2. 文法・例文(Grammar / Example)

こと勉強(べんきょう)した(あと)で、文法(ぶんぽう)勉強(べんきょう)をします。

このどう()て、文法(ぶんぽう)勉強(べんきょう)しましょう。

文型(Sentence Pattern)

ワインはぶどうから(つく)られます。 Wine is made from grapes.

Nから / Nで

原料(げんりょう)(あらわ)(さい)助詞(じょし)から」を、材料(ざいりょう)(あらわ)(さい)助詞(じょし)」を使(つか)います。

原料(げんりょう)完成物(かんせいぶつ)がもともとの(かたち)をとどめていないものです。
<(れい)> 小麦(こむぎ)→パン (こめ)→お(さけ) 

材料(ざいりょう)完成物(かんせいぶつ)がもともとの(かたち)をとどめているものです。
<(れい)> ()(つくえ) ワニの(かわ)→かばん

1.この椅子(いす)()つくられています。
  This chair is made of wood.

2.しょうゆは大豆(だいず)からつくられます。
  Soy sauce is made from soybeans.

3.この(はこ)はプラスチックつくられています。
  This box is made of plastic.

さいごに

だい60かいぶんぽうがわかりましたか?

かいできたら、ぶんれいぶんつくりましょう!

ことぶんぽうべんきょうしたら、つぎは だい61かいを べんきょうしましょう!

お問い合わせはこちら

日本への留学に関するアドバイスや最新情報の提供については、みのり教育までお気軽にお問い合わせください。

MINORI EDUCATION – minori.edu@gmail.com







    日本語能力試験 N4文法
    Minori Education
    PAGE TOP