JLPT N4 Grammar #59「N は/が V受身形」

日本語能力試験 N4文法

こんにちは!りゅうめい先生せんせいです。

このページでは、

N は/が V受身形

というN4レベルの文法ぶんぽう勉強べんきょうすることができます。

こちらから、N4のための勉強方法べんきょうほうほうまとめのページをることができます。

レッスン58はこちらです。

それでは一緒いっしょ勉強べんきょうしましょう!

レッスン59

1. 言葉(Vocabulary)

最初(さいしょ)こと勉強(べんきょう)します。

(こと)()は この(どう)()で (べん)(きょう)しましょう。

2. 文法・例文(Grammar / Example)

こと勉強(べんきょう)した(あと)で、文法(ぶんぽう)勉強(べんきょう)をします。

このどう()て、文法(ぶんぽう)勉強(べんきょう)しましょう。

文型(Sentence Pattern)

このマンガは世界中(せかいじゅう)()まれています。 This manga is read all over the world.

N は/が V(うけ)身形(みけい)

受身(うけみ)(ぶん)において、動作(どうさ)主体(しゅたい)について言及(げんきゅう)する必要(ひつよう)がないときは、動作(どうさ)主体(しゅたい)省略(しょうりゃく)することができます。

<(れい)>
「このマンガは世界中(せかいじゅう)(おお)くの(ひと)()まれています。」

この(ぶん)において、「世界中(せかいじゅう)で」ということが表記(ひょうき)されているため、「(おお)くの(ひと)」とわざわざ()わなくても、(おお)くの(ひと)()まれていることがわかります。このような場合(ばあい)以下(いか)のように、動作(どうさ)主体(しゅたい)省略(しょうりゃく)して()うのが普通(ふつう)です。

「このマンガは世界中(せかいじゅう)()まれています。」

1.このビルは去年(きょねん)()てられました
  This building was built last year.

2.会議(かいぎ)明日(あした)の2()(ひら)かれます
  The meeting will be held tomorrow at 2:00 pm.

3.カラオケは日本(にほん)(つく)られました
  Karaoke was created in Japan.

さいごに

だい59かいぶんぽうがわかりましたか?

かいできたら、ぶんれいぶんつくりましょう!

ことぶんぽうべんきょうしたら、つぎは だい60かいを べんきょうしましょう!

お問い合わせはこちら

日本への留学に関するアドバイスや最新情報の提供については、みのり教育までお気軽にお問い合わせください。

MINORI EDUCATION – minori.edu@gmail.com







    日本語能力試験 N4文法
    Minori Education
    PAGE TOP