JLPT N4 Grammar #58「V受身形3 (indirect passive)」

日本語能力試験 N4文法

こんにちは!りゅうめい先生せんせいです。

このページでは、

V受身形3 (indirect passive)

というN4レベルの文法ぶんぽう勉強べんきょうすることができます。

こちらから、N4のための勉強方法べんきょうほうほうまとめのページをることができます。

レッスン57はこちらです。

それでは一緒いっしょ勉強べんきょうしましょう!

レッスン58

1. 言葉(Vocabulary)

最初(さいしょ)こと勉強(べんきょう)します。

(こと)()は この(どう)()で (べん)(きょう)しましょう。

2. 文法・例文(Grammar / Example)

こと勉強(べんきょう)した(あと)で、文法(ぶんぽう)勉強(べんきょう)をします。

このどう()て、文法(ぶんぽう)勉強(べんきょう)しましょう。

文型(Sentence Pattern)

(わたし)(おとうと)ゲームを(こわ)されました。 I was broken the game by my brother.

V(うけ)身形(みけい)3 (indirect passive)

動詞(どうし)(うけ)身形(みけい)使(つか)った(ぶん)は、(おお)きくわけて「直接(ちょくせつ)受身(うけみ)(ぶん)」と「間接(かんせつ)受身(うけみ)(ぶん)」の2つに分類(ぶんるい)されます。(だい)57(かい)では「直接(ちょくせつ)受身(うけみ)(ぶん)」を勉強(べんきょう)しましたが、(だい)58(かい)では「間接(かんせつ)受身(うけみ)(ぶん)」について勉強(べんきょう)します。

間接(かんせつ)受身(うけみ)(ぶん)」は、ある事態(じたい)発生(はっせい)したことによって、間接的(かんせつてき)主語(しゅご)(わる)影響(えいきょう)(あた)えたことを(あらわ)(ぶん)のことです。

<(れい)>
(おとうと)(わたし)のゲームを(こわ)しました。」

この(ぶん)における動作(どうさ)対象(たいしょう)は「(わたし)のゲーム」です。
この(ぶん)直接(ちょくせつ)受身(うけみ)(ぶん)にすると、(つぎ)のようになります。

(わたし)のゲームは(おとうと)(こわ)されました。」[直接(ちょくせつ)受身(うけみ)(ぶん)]

しかし、このような()(かた)はあまり自然(しぜん)ではなく、一般的(いっぱんてき)には(つぎ)のように表現(ひょうげん)されます。

(わたし)(おとうと)ゲームを(こわ)されました。」[間接(かんせつ)受身(うけみ)(ぶん)]

(おとうと)(わたし)のゲームを(こわ)した」ことによって、(わたし)間接的(かんせつてき)(わる)影響(えいきょう)()けています。
直接(ちょくせつ)受身(うけみ)(ぶん)」と同様(どうよう)に、主語(しゅご)は「は」で(あらわ)され、動作(どうさ)主体(しゅたい)は「」で(あらわ)されます。

<+ Plus>
間接(かんせつ)受身(うけみ)(ぶん)」は、動作(どうさ)対象(たいしょう)がない場合(ばあい)にも使用(しよう)されることがあります。

彼女(かのじょ)は「(わか)れたくない」と()きました。

()きます」という動詞(どうし)自動詞(じどうし)なので、動作(どうさ)対象(たいしょう)がありません。一般的(いっぱんてき)に、自動詞(じどうし)(うけ)身形(みけい)にすることができません(主語(しゅご)動作(どうさ)対象(たいしょう)()くことができないため)。しかし、日本語(にほんご)では(つぎ)のように受身形(うけみけい)使(つか)って表現(ひょうげん)されることが(おお)いです。

((わたし)は) 彼女(かのじょ)(わか)れたくない」と()かれました

この(ぶん)は「彼女(かのじょ)(わか)れたくないと()いたことによって(わたし)迷惑(めいわく)気持(きも)ちになった」という意味(いみ)です。このように、自動詞(じどうし)場合(ばあい)でも動詞(どうし)(うけ)身形(みけい)にすることによって、間接的(かんせつてき)主語(しゅご)(わる)影響(えいきょう)(あた)えたということを(あらわ)すことができます。

1.(わたし)(あね)漫画(まんが)全部(ぜんぶ)()てられました
  I was thrown out of all my comic books by my sister.

2.(わたし)田中(たなか)さん(あし)()まれました
  I was stepped on my foot by Mr. Tanaka.

3.(わたし)(いぬ)()()まれました
  I was bitten on the hand by a dog.

4.(さかな)()げられました
  The fish got away from me.

5.友達(ともだち)菓子(かし)全部(ぜんぶ)()べられました
  I was eaten all the sweets by my friends.

さいごに

だい58かいぶんぽうがわかりましたか?

かいできたら、ぶんれいぶんつくりましょう!

ことぶんぽうべんきょうしたら、つぎは だい59かいを べんきょうしましょう!

お問い合わせはこちら

日本への留学に関するアドバイスや最新情報の提供については、みのり教育までお気軽にお問い合わせください。

MINORI EDUCATION – minori.edu@gmail.com







    日本語能力試験 N4文法
    Minori Education
    PAGE TOP