こんにちは!りゅうめい先生です。
このページでは、
というN4レベルの文法を勉強することができます。
こちらから、N4のための勉強方法まとめのページを見ることができます。
レッスン42はこちらです。
それでは一緒に勉強しましょう!
レッスン42
1. 言葉(Vocabulary)
最初に言葉を勉強します。
言葉は この動画で 勉強しましょう。
2. 文法・例文(Grammar / Example)
言葉を勉強した後で、文法の勉強をします。
この動画を見て、文法を勉強しましょう。
文型(Sentence Pattern)
授業が終わったあとで、先生に質問します。 Ask questions to the teacher after class.
Vた / Nの あとで
「Vたあとで」という文法を使うことで、ある動作が終わった後のことについて言うことができます。
「Vたあとで」という文法と、N5で勉強した「Vてから」という文法は使い方が似ていますが、次のような違いがあります。
「Vたあとで」
→時間の前後関係を表す場合に使われます。「Vたあとで」の前の文が後ろの文のために必要なことである場合は使用すると不自然になります。
「Vてから」
→時間の前後関係を強く表します。「Vてから」の前の文が後ろの文のために必要なことである場合によく使用されます。
<例>
〇あの店は人気だから、予約してから行ったほうがいい。
×あの店は人気だから、予約した後で行ったほうがいい。
「Vたあとで」よりも「Vてから」の方が使用できる範囲が広いため、「Vてから」の方が使用されることが多いです。
1.説明を聞いたあとで、質問してください。
Ask questions after you have heard the explanation.
2.新しい言葉を覚えたあとで、文法を勉強します。
After studying new vocabulary, study grammar.
3.朝ご飯を食べたあとで、歯を磨きます。
Brush teeth after eating breakfast.
4.仕事のあとで、ごはんを食べに行きませんか。
Do you want to go out for dinner after work?
5.ミーティングのあとで、私のところに来てください。
Come to me after the meeting.
さいごに
第42回の文法がわかりましたか?
理解できたら、自分で例文を作りましょう!
言葉と文法を勉強したら、次は 第43回を 勉強しましょう!