第52回
1. 言(こと)葉(ば)
言葉は この動画で 勉強しましょう。
2. 文法(ぶんぽう)・例文(れいぶん)
動画を みたあとで、 例文を読んでみましょう!
「(なA)じゃありませんでした」「(いA)くなかったです」
前回のページで、な形容詞とい形容詞の過去形について勉強しました。今回は、な形容詞とい形容詞の過去形の否定形を勉強しましょう。
な形容詞の場合、非過去形の否定形の時に使う「じゃありません」の後ろに「でした」を加えることで過去形の否定形にすることができます。「(名詞)+じゃありません」の場合も、「じゃありません」の後ろに「でした」を加えることで過去の否定を表すことができます。
非過去形・否定形 | 過去形・否定形 | |
(例)きれいな | きれいじゃありません | きれいじゃありませんでした |
(例)休み | 休みじゃありません | 休みじゃありませんでした |
い形容詞の場合、い形容詞の否定形の時に使う「くないです」の「い」の部分を「かった」に変えることで過去形の否定形にすることができます。
非過去形・否定形 | 過去形・否定形 | |
(例)おいしい | おいしくないです | おいしくなかったです |
1.昨日は暇じゃありませんでした。
2.大学の試験は簡単じゃありませんでした。
3.先週の日曜日は休みじゃありませんでした。
4.昨日は寒くなかったです。
5.先週の水曜日この映画をみました。全然面白くなかったです。
さいごに
第52回の文法が わかりましたか?
理解できたら、自分で例文を 作りましょう!
言葉と文法を勉強したら、次は 第53回を 勉強しましょう!
→第53回