第88回
1.言葉
言葉は この動画で 勉強しましょう。
④「Vませんか」→「Vない?」
ある動作をすることを勧誘・提案するとき、丁寧体では「Vませんか」という表現を使うことを既に勉強しました。普通体で勧誘・提案するときは、「Vない?」を使います。断る時は「すみません」の代わりに「ごめん」を使います。
※注意※
普通体を使って会話をするとき、疑問文や勧誘・提案の文で「か」を付けると印象があまり良くないです。
ですから、「か」をつけない方がいいです。
(例)
◯わかった?
△わかったか?
◯海へ 行かない?
△海へ 行かないか?
1.明日 公園で サッカーを しない?
うん、いいよ。
2.図書館で 一緒に 勉強しない?
ごめん、ちょっと・・・。
3.ちょっと スーパーで 買い物しない?
うん、する。
4.一緒に 昼ごはんを 食べに 行かない?
ごめん、もう 昼ごはんを 食べた。
5.一緒に 歌わない?
うん、いいよ。
6.ちょっと 電話しない?
ごめん、今は ちょっと・・・。
さいごに
第88回の文法がわかりましたか?
理解できたら、自分で例文を作りましょう!
言葉と文法を勉強したら、次は 第89回を 勉強しましょう!
→第89回