第80回
1.言葉
言葉は この動画で 勉強しましょう。
【Vた形】
第59回で日本語の動詞には、3つのグループがあることを勉強しました。(忘れてしまった人は、もう一度第59回の説明を見て復習しましょう。)
【Vた形】
日本語では、特定の表現を使う際、動詞を変形させる必要があります。第59回で勉強した「Vて形」、第71回で勉強した「Vない形」、第76回で勉強した「じしょ形」と同様、「Vた形」も動詞の活用の一種です。
「Vた形」は、第59回で勉強した「Vて形」と動詞の活用方法が同じで、「Vて形」の「て」を「た」に変えることで「Vた形」にすることができます。「で」の場合は「だ」に変えます。
(例)「買って」→「買った」
「立って」→「立った」
「座って」→「座った」
「読んで」→「読んだ」
「遊んで」→「遊んだ」
「書いて」→「書いた」
「泳いで」→「泳いだ」
「行って」→「行った」
「貸して」→「貸した」
「寝て」→「寝た」
「食べて」→「食べた」
「見て」→「見た」
「来て」→「来た」
「して」→「した」
「勉強して」→「勉強した」
さいごに
第80回の文法がわかりましたか?
理解できたら、自分で例文を作りましょう!
言葉と文法を勉強したら、次は 第81回を 勉強しましょう!
→第81回